バルセロナ&ロンドン⑥テート美術館とアフタヌーン・ティー
地下鉄ストにみまわれたロンドン滞在も最終日。大好きな絵画をたくさん所蔵する、テート美術館をじっくり堪能。ピンク色のSketchでアフタヌーン・ティーをいただいた…
世界は発見で満ち溢れてる!
TAJIスコープで見た旅の記録。
地下鉄ストにみまわれたロンドン滞在も最終日。大好きな絵画をたくさん所蔵する、テート美術館をじっくり堪能。ピンク色のSketchでアフタヌーン・ティーをいただいた…
電車に揺られて学問都市オックスフォードへ。大学って、”考える”ための場所なんだな。議論し夢を語り合い、それが人の可能性を育て飛躍させる。そしてここにも必ず祈りの…
3度目のロンドン、初日はケント地方へ。”英国で一番美しい城”鳥の憩う水辺の優美なリーズ城にはじまり、トマス・ベケットの霊が今も現れるという荘厳なカンタベリー大聖…
バルセロナ最終日はフニクラに乗って、モンジュイックの丘にあるミロ美術館へ。丘の上から眺める市内には、夢中で周ったモデルニスモ建築が点在する。青いバルセロナに別れ…
カスティーリャをチェックアウトし、爽快な空のもとバルセロナの街へ。朝一番のサグラダ・ファミリア内部は、ステンドグラスの色を写しえもいわれぬ色彩に。フィンカ・グエ…
思い返せば、はじめての海外の旅はスペインだった……16年ぶりのスペイン再訪はバルセロナ。カタルーニャで花開いたモデルニスモの代表的建築家、ガウディとモンタネール…
最終日に訪れたのは、ルネサンスの傑作絵画を豊富に収蔵するウフィツィ美術館。中でも金箔とテンペラを用いた宗教画は圧巻。次はもっとキリスト教や歴史を勉強してからじっ…
フランスからイタリアへとリヴィエラ海岸をわたり、この旅のラストを飾るのは花の都フィレンツェ。ジョットの鐘楼から眺める円いクーポラと赤い屋根の街並みに、連日酷暑の…
太陽の降り注ぐカラフルな5つの漁村、チンクエ・テッレ。まずはヴェルナッツァからお隣のコルニリアまで、石段責めの滝汗トレッキング!そのご褒美は、村ごとに異なる美し…
ニース滞在でいちばん楽しみにしていた、81番バスでゆくヴィルフランシュ=シュル=メール。絵本のようなパステルカラーの旧市街と、海を眺めながらの絶品ブイヤベースで…
人生は旅だ、とよく思います。“イッテキマス” から “タダイマ” まで、いろんなことに出逢って知って考えて、経験が新たな視点を授けてくれる。だから旅はやめられな…
ニース滞在でいちばん楽しみにしていた、81番バスでゆくヴィルフランシュ=シュル=メール。絵本のようなパステルカラーの旧市街と、海を眺めながらの絶品ブイヤベースで…
ニース滞在でいちばん楽しみにしていた、81番バスでゆくヴィルフランシュ=シュル=メール。絵本のようなパステルカラーの旧市街と、海を眺めながらの絶品ブイヤベースで…
人生は旅だ、とよく思います。“イッテキマス” から “タダイマ” まで、いろんなことに出逢って知って考えて、経験が新たな視点を授けてくれる。だから旅はやめられな…