North, South, East and West ーあたまの中を旅しよう。

  1. ART

鬼軍曹のレッスン

ときどきフラッと現れると、スタジオが一瞬で硬直する。
えっ今日は軍曹の日!? ざわざわ、どうしよ、どうする?……腹くくれ!!
みたいな。

だけどなんでかな~、スピードの速いブレリアを休みなく踊らせられて、終わる頃には身も心もボロボロになりながら、どこか清々しく達成感で満たされるんだよね……ランナーズ・ハイ?

しかも、さすが軍曹!!
超難しくて意味不明なそのリズムに、レッスン終わる頃には頭じゃなく、体感でなんとなく乗れるようにさせられてるの。
それが軍曹が軍曹たる所以ね。
軍曹ってこっそり呼んでるのはあたしだけだけど。


そして、次の週にはまた分かんなくなってたりする💦
三歩進んで二歩下がりながら、カメ並みにちみちみ前進してます♪

入った頃のレッスンスタイル♪


赴任先で1年弱スタジオに通ったことはあって(といっても10年以上前)、その時にはフラメンコの入門篇・セビジャーナスをグループレッスンで、ファンダンゴとカンティーニャス(だったかな)をそれぞれ1曲分ソロで踊ってた。そしてその先生には、セミプロに誘われてた(今ではとても信じられないけどホント)

だから、始めちゃえばすぐ上達するだろ……って、正直高くくってた!


それが半年前から都内の厳しい教室で習い始め、衝撃の事実をいくつも知ることになる。

セビジャーナスはそもそもフラメンコではなくて

えっ!?

基本は12拍子

そうなの!?

12拍目から踊り始めるんだよ

どういうこと!??


もうね、すべてが新鮮。新鮮過ぎて。
昔習ってたものは一体何だったの? 曲に合わせてリズムは踏んでたけど、足とかホントめちゃくちゃだったんじゃないかって気がする。

そして頭のてっぺんから足の先まで、1から10まですべて直される。直され過ぎて、何がなんだか分からず固まってギクシャクするし、憶えきれずに頭パンクして混乱しまた元に戻る。ついでに長年ダンスから離れてたからか、体があちこち硬くなってて、やりたいことが再現できない。

まるで自分が木偶人形にでもなった気分……うぅ……。

超難解なリズム

だってちょっと見てみてよ!

ブレリア
12拍子、3・3・2・2・2のコンパス
●○○ ●○○ ●○ ●○ ●○
①② ④⑤ ⑦ ⑨ 

ファンダンゴ
12拍子、3・3・3・3のコンパス
●○○ ●○○ ●○○ ●○○
①② ④⑤ ⑦⑧ ⑩⑪

黒丸が強いアクセント。
このコンパス(一続き)を繰り返し踊っていくんだけど、前に習ってたファンダンゴはそもそもアクセントが3拍子区切りで単純で、だからそれなりに踊れたのか!
そもそもこの、“12拍目から入る”ってとこからして意味不明。

ただ不思議なもので、前に習った時は拍なんて分かっちゃいないのに、一応音楽聴いて憶えて、踊り始めるタイミングは確かに⓬拍目だった……。
体で憶える方が簡単なのかもしれない。

フラメンコのリズム ←いちばん分かりやすかった解説

恐ろしいのは、この拍の取り方はまだまだ一部だってことよ。そして同じ曲でも、拍の取り方で違うものになったりするの。って何ソレ!?

そしてねこの12拍を、

⓬トー①マッ②サイ
❸トー④マッ⑤サイ
❻トー⑦マイ ❽トー⑨マイ ❿トー⑪ー


って数えるんだって……。

なになに? トーって? マッサイって何??
これもココに来てはじめて知って、ココは何処? 私は誰? な気分。

いやいや、いつになったらちゃんと踊れるようになるんだよぉーぅ💦

お手本を探す

そんなこんなであまりにレッスンについていけないから、とりあえず現実逃避っていうか、イメージトレーニングのためにYoutubeでいろいろ検索してみた。

で、好きだな~って思ったバイラオーラ(女性ダンサー)はこのお二人。


パトリシア・ゲレーロ! フラメンコらしい土着のエキゾシズムを湛え、芸術としての踊りの粋を極めてる。野性的ながら洗練された滑らかで美しい動きに惚れ惚れします✨

ちなみにこの方、最初の先生(ラテン系ハーフ)にどことなく似てて😆
その先生も細くしなやかで野性的な動きをしてて、とても魅力的な踊り手でした。
東京の教室だったらずっと習い続けたかったな~。

そしてこちらサラ・バラス
ダイナミックで、余計なものを削いだブレない潔い踊りっぷり。モダンな衣裳や舞台づくりも素敵。
大柄なバイラオーラなので、参考になるところがたくさんありそう~✨ なんて現代最高峰とされるフラメンコダンサーに対して、贅沢過ぎる妄想😝


やっぱ別格よね~✨✨✨


あと、初めに感動したタブラオの雰囲気は次の動画が近かったな。

こんな風にみんなが集まりハレオ(掛け声)かけあって、夜更けまで盛り上がっていくのが、本来のフラメンコなんだろうなぁ。
あ~楽しそう……。

わずかな長所と変わらない欠点

まぁでも、数えてコンパスの何拍目かはよく分かってなくても、リズム感そのものはいいらしく(軍曹にも褒められた)、パルマ(手拍子)も褒めてもらった(ほかにいいトコロがないのかも💦)

でも足弱いんだよね、競技ダンスの時と同じで。
まだまだフラメンコならではの、大地にカーンと響きわたる重量感ある音色がうまく出ない。

足の強化が、記憶力に加えてこれからの大きな課題!

明けぬ夜はない

行くたびに自己嫌悪で落ち込んで、みんなの足も引っ張るしこのまま続けていいのかしらって思いながら、また自分を奮い立たせスタジオに向かった半年間……。

帰り道で足が痛くて歩けず、時にこむら返ってウンウン唸ってたのが、気付けば最近は痛くならないし、ルーティン(振り付け)も前より記憶に残るようになってる。そして何より、楽しくなってきた!

分からないなりに続けた自主練や、習ったその日に動画に撮ったりしてたのがようやく実を結んだのかも?

忘れないうちに家で撮っとく
可愛い色柄のファルダはこちらで買いました


先生が「気持ちいいでしょ?」って言うように、みんなの足音が揃ってピタッとルーティンが決まると、本能的に沸き起こるぞくぞくするような興奮と喜びがあるの!

ソロでも運動量と自由な表現を楽しめるのがフラメンコの良さって思っていたけど、群舞の魅力にもまた気付きました✨

道のりは遠いけど、その分長く楽しんでいけそうかもね♡

ARTの最近記事

  1. ”無駄なく力を使える人”のホロスコープ

  2. 1度で3回、旅とオペ。

  3. 清算年の仕分け!ラクサスとボクササイズの行方。

  4. クロード・モネ

  5. 行きつく先はセルフジェル

こちらもオススメ

MONTHLY