✨⛪そろそろ年の暮れのご挨拶🎄✨
松倉クリニック表参道から見えるイルミネーションさ~~今年もあとわずか!!オトナの1年ってあっという間で、12月なんて入ったと思ったらもう終わりが近くな…
松倉クリニック表参道から見えるイルミネーションさ~~今年もあとわずか!!オトナの1年ってあっという間で、12月なんて入ったと思ったらもう終わりが近くな…
ゆっくり起きた朝は、自然を満喫するのんびりブランチ。ココから一気に函館まで200㎞!大三坂、ハリストス正教会、コロニアルな旧函館区公会堂。ベランダからはこの地の…
赤茶のごつごつした山肌に独特の隆起、男性的な昭和新山。霧の眼下に幻想的なパノラマが広がってゆく。室蘭グランピングは、雪だるまみたいに繋がる2つのドームテントにリ…
積丹の地名は、アイヌ語のシャク・コタン(夏の村)から。古くから航路の難所として有名だった神威岬の豪快で独特な地形は、火山活動で生まれた山地が海水で浸食されて海食…
青い池の周りは人でいっぱいなのに、霧に包まれた青く静かな水面は幻想的!札幌までの途中、ひとまたぎ覇道の辺りは桂沢神居古潭って呼ばれてる。川のせせらぎと緑の生命力…
今日も西走300㎞。「道の駅おんねゆ」山の水族館で、優雅に泳ぐオサカナを眺めながら何時間でも涼んでいたい!おんねゆで給油しておいて本当によかったと涙しつつ、お昼…
4時半起床。お盆の羽田から女満別に降り立ったのは朝の9時。早速、半年前に最後の1台を辛うじて押さえた軽のレンタカーに乗り、東へ向かい小一時間。はじめに目指すは、…
ベトナム皇帝が持つホロスコープかつて、ベトナム最後の王朝・阮朝の都が置かれていた古都フエ。ベトナム中部のフエの郊外には、当時の皇帝たちの帝廟がいくつも…
朝一番にボートで向かったのは、足跡のない小レンソイスと漁村らしい懐かしさ漂うマンダカルー。そして午後は白亜の大レンソイス!最高の条件に恵まれ、文句なしの絶景に出…
いろいろな感受点とサインが分かったら、お次はそのコンビネーションを観る……それがその人にギフトされた“不可侵の個性”や、よりよく生きるための“手がかり”になる…
キックボクシングエクササイズ、ファストウォーキング、マシントレーニング・・・どうしてもっと楽なダイエット(痩身サプリとかエステとかのことかな)をしないの??と…
知ってる? 草紅葉。紅葉の時期にひと月ほど先立って、見頃を迎える草原の紅葉。気付いたらなんと17年!! いつも気付くと終わっちゃってて……。でも今年はずっと狙っ…
わたしが一貫しておすすめしているのは、食事・運動・睡眠・ストレスの4本柱から立て直す、根本的な育毛治療。毛根・頭皮だけでなく、身体全体で育てるのが髪です。当然…
とんがり帽子のトゥルッリ、アルベロベッロ。税金から逃れるため、取り外しの可能な屋根をつくったことが始まりなんだとか。白とグレーの不思議な町は、お伽話の妖精の国み…
キラキラしたこの季節、みんなは誰かに贈り物準備した?うちは特別何もしないよ!だって、いつも地球の裏側同士だから、一緒にいられる時間が何よりのギフトだもん♡……っ…
人生は旅だ、とよく思います。“イッテキマス” から “タダイマ” まで、いろんなことに出逢って知って考えて、経験が新たな視点を授けてくれる。だから旅はやめられな…
ようやく新型コロナの予防や後遺症において、亜鉛は大切!!みたいなことが言われ始めた今日この頃。うう~ん栄養診ている立場からすればさ、論を待つまでもなく至極当たり…
いや~この前ね!凄いなこの先生・・・っていつも感心してしまうドクターの生年月日(←Wikipediaに載ってた)からNatal Chart作成してみて、ビックリ…
あとは惑星とアスペクトがわかれば……Chartが読める! と、前回ちょっと勇み足(-_-;) その前に知っておきたい「ハウス(室)」のコト。12サインが分かれば…
松倉クリニック表参道から見えるイルミネーションさ~~今年もあとわずか!!オトナの1年ってあっという間で、12月なんて入ったと思ったらもう終わりが近くな…
トレド旧市街はどこもかしこも道が細く、時を経た赤い壁に反射して薔薇色のシェードをかけたよう。サント・トメ教会、サン・フアン・デ・ロス・レイエス教会、その造形には…
いろいろな感受点とサインが分かったら、お次はそのコンビネーションを観る……それがその人にギフトされた“不可侵の個性”や、よりよく生きるための“手がかり”になる…
カスティーリャをチェックアウトし、爽快な空のもとバルセロナの街へ。朝一番のサグラダ・ファミリア内部は、ステンドグラスの色を映しえもいわれぬ色彩に。フィンカ・グエ…
最終日はハロン湾クルーズ!緑の水面をカヤックで滑り、400段の石段の先にある絶景を見る。安くて美味しい食べ物、親切で活気溢れる人々。熱く翻弄された歴史から這い上…
気付けばあたしたちが今年最後の客。Spaのネイルしたお兄ちゃんが私服のブルゾンを羽織り、出口までお見送り。大盛り上がりのカウントダウンライヴを眺めたあと、バスロ…
”生まれた時と場所が運命を決めるのではなく、適した時と場所を選び、それは必然で産声を上げる” どこで見たんだっけ、まさにそうだよねぇと唸ったこの一文。生まれ…
143年間フエを都としたグエン朝。第12代カイディンの時には既にフランスの保護下にあり、贅沢な仏風帝廟のために税率を引き上げ ”最も嫌われた皇帝”となった。王朝…