さ~~今年もあとわずか!!
オトナの1年ってあっという間で、12月なんて入ったと思ったらもう終わりが近くなっちゃって。
みんなはどんな1年だったかな?
五感を刺激する食体験
2024年を振り返ると、プライベートでいろいろバタついていたにも関わらず、その合間合間に記憶に残るアーティスティックな食体験がいくつもあったんだ😊
ひとつひとつ丁寧な下ごしらえで、季節の香りと素材の味わいがじんわりと沁みる、地元車屋さんのお祝い膳。
海藻の荒波に乗ってやってきた立派な鯛の御造りも、ひときわ特別な一日を力強く彩ってくれました。
桃🍑好きなTommyが選んだ、天井高い ペニンシュラ のロビーで頂く至福のアフタヌーンティー。
ラヴェンダーもピーチも、セイボリーもスコーンも、お紅茶も! すべてビジュアル・お味ともに満点の美味しさでございました。
OPサプライズショートケーキのあまりの美味しさにウルウル来て、ついこの前の🎄クリスマスケーキ🎂もココに頼んでしまったわ。すっかりファンになってる。
11月には楽しみにしていたモネ展に続いて、
モネランチ🍴
夕陽の入るタワーレストランで景色を楽しみながらの、一皿一皿創意工夫を凝らしたコース。もちろんワインも進んじゃう!
視覚・嗅覚・味覚・触覚だけでなく、聴覚(ぱちぱち弾ける音を楽しむ一皿がありました)までもカバーされた、考え抜かれた構成にウットリ😍
一日中五感を心地よく刺激する・・・これまたスペシャルな体験でした✨
そのちょっと前には、日光・草紅葉ドライブへ。
なかなか気温が下がらず紅葉はまだまだだったけど、ココでもいろいろと美味しいものを再発見。
この他にもライトアップの夜桜で埋め尽くされた中でいただいたMy誕生日ディナー、先日のヱビスミュージアム、迷走の末にようやく見つけたイチオシPIZZAの店などなど、
とにかく目も心も胃袋も美味しさ満喫の1年だったよなぁ・・・と感慨深く振り返るのです😋
生きる上で大切な器官
五感って、より確実に生き残るために発達してきた器官であって、すなわち ”心身ともに健康であるため” に常に鍛えていかないとなって再認識したり。
食はいろいろと奥が深いよねぇ。 ←40代に入ってから開眼した人
そんな時だから余計にご縁があるのか、今年は特に、様々な症状にお悩みの栄養障害の患者さんを数多く治療させて頂きました。松倉以外でもね、そういう出会いが多かった。
更年期かな?とご相談に来られた方も、半数くらいは栄養ベースからの問題だったりするの。ニキビもやっぱり、栄養からやらないと治らない。
でもそこから治せたら、一生の宝物だからね。健康にもアンチエイジングにも役になってくれる。
元気になって、笑顔を見せてくれるようになった患者さんの姿ほど、嬉しいものはないんだ😊
年末年始の予定
松倉クリニック表参道の外来は 12/29(日)まで。
年末年始に済ませておきたい施術がある方、まだ駆け込み予約お待ちしていますよ~✨
翌日から田路はちょっくら飛んでまいります。
で、仕事始は1/7(火)こたろ皮ふ科形成外科で、松倉クリニック表参道では1/8(水)から。
では皆様も! よいお年を~♡