North, South, East and West ーあたまの中を旅しよう。

  1. LIFE

お楽しみの希須林弁当♡


年の暮れ、皆さんはいかがお過ごし?
表参道の並木道もすっかり葉が落ちて、冬らしい景色になってきたよ。

師走って何かと忙しくなる上、ジムもレッスンもあるし、その合間に本の監修もやってたりして、も~あっという間に過ぎていっちゃうの!


その監修作業のためにちょっと薬膳の勉強をしたんだけどさ、こんなコロナ禍真っ只中にあるとあらためて
医食同源(本家中国では“薬食同源”)
の4文字が沁みるよね……。

栄養療法やってから風邪はホント引かなくなったけど、免疫力や体調・肌質を落とさず今みたいにダイエットし続けるのって、うまく行くもんなのかな?って不安もちょっとあるわけよ。
挙式までのこの1年は、そのノウハウを確立するためのチャンスとも捉えて、本腰入れて自分の体と向き合います✨


そんな中、安心して頬張れるのが希須林の日替わり弁当♡


中華=脂っこいって図式があるかもしれないけど、ココのはオイリーではなく、とろりとした旨味が絡まってジューシーなんだよね。
見て、この色とりどりの新鮮野菜! 炒めるとカサが減るので、たっぷりの野菜を無理なく摂れる。使われている食材数にも注目して!

主菜は必ず、何かしらの動物性蛋白質×色とりどりの野菜のコンビネーション。動物性蛋白は特に女性や薄毛の人に勧めたい、鉄・亜鉛・銅を豊富に含む良質な栄養源なんだよ~。


サラダは数種の材料を組み合わせていて、ドレッシングも添加物なしの手作りっぽい。副菜にも手抜きがなく、ちょっとした揚げ物や野菜の和え物も、頬張るとじゅわっと旨味が広がってしあわせ~✨

適度な油脂があることで、不足しがちな脂溶性ビタミンも体に吸収されやすくなるし、食べた後の満足感も高い。カラフルなのは各種ビタミンの色を反映していて、栄養素のバランスがいいことを示しています。


ちなみに味噌汁も激旨!! どんな出汁の取り方してるんだろ?
シェフの舌と技術には毎度感嘆。院長も西川センセも大絶賛。忙しい勤務のメイン・イベントは、間違いなくこのランチタイムです😆✨


そして毎回丁寧に書かれている応援の言葉(泣)
なんでしょうね、リーズナブル(1000円)なのにこのクオリティの高さ……恐るべし希須林。

たまには八角やクローブの効いた衝撃の担々麺も♡


髪にとっての栄養もそうだけど、食って本当に
バランス
が大切で、今までの食生活による消化管状態の良し悪しや、体質による栄養素それぞれの吸収の差もあったりするから、「これだけを食べていれば大丈夫」なんてものはないんだよね!

それと、サプリだけで補おうとしても決してうまくいかない。あくまでも補助的なものなんだよね。栄養素の物量としても、その黄金バランスにしても、圧倒的に食材の方が有利。基本となる食をおろそかにしてたら、治るものも治らないよね……治療者の実感として。

食は、その人の状態や季節に合わせてうまく取り入れて養生とするもの。それが医食同源。薬膳もその原理に基いてるのね。


でもね、多くの人に有益なゴールデン・ルールもいくつかあるよ!

  • 品目数を多く、バランスよく ←鉄則!!
  • タンパク質摂取量を適切に保つ
  • いろんな蛋白質食材から摂取する
  • 野菜は多め、いろんな色を揃える
  • 食材に含まれる脂質は適度に摂る
  • 旬の食材を多く取り入れる


あたしは朝昼晩の食事ウェイトが2:5:3くらいで、夜は糖質を減らし、「蛋白質+野菜+ナッツや海藻などのちょい足し食材」が基本です。


ダイエット時のジム後ごはん。
半熟卵とサラダチキンにひよこ豆も入れた、トリプル蛋白質サラダ♡

プロテインが苦手で、しかも運動しながらだと筋肉が付き過ぎるので、極力食事から摂ってます。
おかげで間違ってポチった大袋のプロテインがちっとも減らない💦


これもダイエット時のジム後ごはん。
タンパク質を厚揚げと大豆に変更。厚揚げ一枚=蛋白質20gくらい。お味噌汁付けて大豆トリオな感じ。


タンパク質食材切らしているとプロテインの出番。もうちょっと卵とかのせればよかったかな? でもプロテインは通常の1.5倍の濃度にしてます。この後ヨーグルト足してもいいよね。
クレソン・トレビス・クコの実・胡桃・オリーブ油で、抗酸化力は高いぞっと。


う~一仕事終えて一杯やりたい!って時は……カルパッチョの出番。刺身はやめられないね~。中でもいちばん美味しいのは、やっぱ父の釣った新鮮な魚。
あまり飲めないので、ワインなら2杯くらいまでが適量💦

モッツァレラとトマトとバジルでカプレーゼもよくやる。
カルパッチョもカプレーゼも、蛋白質×野菜だね。


おっきくてジューシーなフランクフルト(後ろに隠れてる)を入れた濃いめのコンソメに、硬い素材から順にぽんぽん投入して完成するポトフ。寒い日の定番メニュー、少しずつ余っている食材整理にもいいね。
根菜類やトマトは皮付のホールフードで。トマトの酸味を加えるのが爽やかでおすすめ♡

この季節はお鍋もよくやるよ!
滋味の溶け出たスープはできるだけ一緒に摂るけれど、マロニーちゃんや〆の雑炊はナシで。
一度つくれば何回か食べられるから、忙しい時には便利だよね~。


バランスが崩れがちな年末年始もうまく調整しながら、ダイエットを継続したいな✨

皆様も元気で、よいお年を♡


LIFEの最近記事

  1. 春の食卓とうちのサプリの摂り方

  2. 怒涛のひと月が過ぎて

  3. 地元・湘南流、夏の海の楽しみ方!

  4. 最近のうちのごはんと愛しのう・つ・わ♡

  5. 恒例2月のお菓子作り♡

こちらもオススメ

MONTHLY