North, South, East and West ーあたまの中を旅しよう。

  1. MEDICAL

高身長とお寝坊のワケ

目覚まし、4つかけてるんです。
でも、鳴ったの憶えてるのって3つ目とか4つ目だけ。

スヌーズなんて、知らないうちにOFFしてる。だからアラームは瞬殺。

時には止めた記憶がないままに、1時間くらい過ぎてからハッと目覚め、時計を見て衝撃。
つまり寝坊!

たいていはそれでも間に合う時間に余裕みてセットしてるんだけど、寝過ごした日には飛び起きて、猛ダッシュで着替えて最低限のメイクして、
朝だよ!遊んで!!と激しく羽ばたきアピるインコたちにごめんよ……と叫んで家を飛び出す。


自分でも怖いです。
4つ、止めたことすら覚えてない💦


そんなに寝られるって、子供みたいだね


ハイすみませんボス……今日もやってしまいました。

原因分析

分析してみるとあたしの寝坊は、

POINT!

 ☑ 寝不足AND/OR過労
 ☑ 前日の過食や飲酒
 ☑ 前線が多く通過する季節

が原因なんだよね。

コロナの影響で密度濃い仕事が続いてたところに、急に家族の引越しが決まったりで、ここんとこずっとバタバタしてた💦
こういう時はホント危ない。オッズ比2倍くらいになってるはず。

そんな疲れ溜まっている時にうっかり食べ過ぎちゃったりすると、余計な負担が消化管にかかって、体はより長い休息を必要とするし。

あとはね、三寒四温のころが危険! 高気圧と低気圧が交互にくる、気圧変化の激しい時期ね。

春眠暁を覚えずっていうけど、体内時計が日の出の早まりにうまく対応しきれず寝坊しやすくなる。前線が行き来する梅雨や、中心気圧の低い台風の通過も、自律神経が変な反応しやすいタイミング。

“寝る子は育つ”とは?


そもそもあたしは長時間よく眠る子供だったけど、そうでなければなかなか、女子で身長170の壁は超えられない。遺伝子の影響ももちろんあるけれど、睡眠の質や持続睡眠の長さは、その間の成長ホルモンの放出量に影響するから。

成長期に子供の身長伸ばしたかったら、蛋白質やカルシウムの摂取を怠らず、まずは健康的な睡眠習慣をつけさせることよね。お菓子食べながらゲームで夜更かしなんてまるでダメ。

よく寝る子だったおかげで牛乳嫌いのあたしも背がちゃんと伸びたわけだけど、現在平均5.5時間睡眠の割に元気に活動できているのは、時間が短くても質が割といいからじゃないかと思うんだ!

睡眠は心身のメンテナンスタイム


組織を補修し若々しく健康な状態にメンテナンスしてくれる成長ホルモンは、別名「ヒーリングホルモン」とも呼ばれてる。

成長ホルモンは、一晩に何度か訪れる深睡眠の時に大きな放出のピークを迎えるけれど、いちばんたくさん出るのは入眠直後の最初の深睡眠。だから、スッと良い眠りに入ることはとても大事なんだよね。

眠くなるまでリラックスして好きなことをしながら過ごす、ブルーライトはできるだけ避けて、寝る前にスケジュール確認などせず(するならもっと前にする)、お風呂に入った後に深部体温が下がるタイミングが入眠のチャンス。

仕事柄、良質なシャンプーとバリブラシをデイリーに使っていることも、寝る前のひとときをリラックスさせて、副交感神経優位に持っていくのに貢献しているのかもしれない!

そしておうちでは、完全にOFFモードなのもいいのかも。極力仕事は持ち込まず、ライトは暖色系で光量を落としてます。ON/OFFのある生活リズムは、自律神経系のバランスを保つからね。

こうすることで眠気を誘うメラトニンが放出され、スムーズに睡眠に導かれます。メラトニンは強力な抗酸化物質でもあって、一日の細胞ストレスを除去する役目もしてくれる。

こんな睡眠時に放出されるホルモンやベースの栄養条件が整っていると、睡眠の質が高まり心身のメンテナンスがうまくいくわけね。


そう考えてみると、ぐっすり眠る のはとてもいいコトなんだけどね……。


いえ、反省してますボス。
まずは夜更かしを減らすことから始めます💦

MEDICALの最近記事

  1. 怒涛のひと月が過ぎて

  2. Youtube「ウレアカ?」芸人さんの栄養を斬る!!

  3. 天野さんホルモン対談UP! 映像取材が増えてる件。

  4. 糖質過多と眠気・イライラ:潜在低血糖

  5. 糖質過多と不妊:多嚢胞性卵巣症候群(PCOs)

こちらもオススメ

MONTHLY