North, South, East and West ーあたまの中を旅しよう。

  1. WORDS

七月十日、四万六千日。

迸(ほとばし)る言霊 ~7年前~


暑さも真っ盛り、広い御堂の涼しさに安堵する。
疾走する三人の読経が、
まるで絡み合う電気信号のように響き渡る。

まだ無心のままで、
何か具体的に思うわけでもなく、
耳に入ると同時に両眼から沸く水の道一筋、口元までとめどなく連なっていく。

それは圧倒される力。
喉の仏から生まれ出づる、力漲(みなぎ)る言霊。

四万六千日 ~4年前~


ぼろぼろだったあの頃、
浅草寺の特別な功徳日があるのを知った。

永く凍える夜闇をくぐり抜け、
ようやく動き始めた心と体に降り注ぐ読経は、
何かを呼び覚ます針のように、
あたしの脳に強く刺し入った。

それから3年、
必要なテーマが次々とやってきて、
それまでにないスピードで、
自分が音を立てて変化していった。

あの日から起きたことは、
いいことも、悪く見えたことも、
総て来るべくして、
天から齎(もたら)されたものだった。
今振り返り、そう思う。

今日は、二度目の祈祷に訪れた。
多くの機会を与えてくれた古いお札を納めて、
これから毎年、都合のつく限り来ようと思う。

あの日あの時のあたしとは、
今はまったく違うあたし。
こんな風に立ち直り、
また前を向いて歩き始めることができるなんて、
とても思えなかったあの頃。

旅して新しい景色を見つけるように、
ここに来る度にまた、
新しくなった自分に気付くのだろう。

まだまだ、道は半ばだ。

浅草寺にて ~3年前~


暑くなった。

梅雨はいずこへ?と、
思わずにいられないほどの、暑い夏。

開いたばかりのほおずき市の軒先から、
ちりん、ちりんと、
風鈴が涼しげな音を奏でる。


七月十日は四万六千日詣。
出勤前の浅草寺。

年に一度はきちんと、
ここで読経を聴きたくなる。


ことばは力だ。
深く解して発せられたことばには、
まるで形や質量があるかのように、
その場の空気の密度や色までも変えていく。
知らぬ間に涙も零れてく。


人を動かせることばを、
一生のうちどれだけ、送り出せるんだろう?

何十時間、何百時間、
もしかしたらもっともっと長い時間、
考え続けて来たことを、
その一瞬にどれだけ伝えられるんだろう?

だからいい加減にはできないよ。
限られた時間で限られたことばで、
納得するまで何度でも、
向かい合う以外に答えはないんだ。


あの夏から5年。
あたし、羅針盤が示す方へ少し、
近付けたかな。


WORDSの最近記事

  1. 桜つれづれ

  2. 怒涛のひと月が過ぎて

  3. ”無駄なく力を使える人”のホロスコープ

  4. 1度で3回、旅とオペ。

  5. 運転免許への道のり

MONTHLY