髪を育てる食事って?部分読み第4弾『育毛革命』(集英社よみタイ)
2019年7月に上梓した『育毛革命』。この“ラーメンやめれば……”のキャッチコピー、よく突っ込まれるんだけど、完全にやめなくても頻度を減らして具を工夫すればO…
North, South, East and West ーあたまの中を旅しよう。
2019年7月に上梓した『育毛革命』。この“ラーメンやめれば……”のキャッチコピー、よく突っ込まれるんだけど、完全にやめなくても頻度を減らして具を工夫すればO…
お洒落なラバーブーツと言えばHUNTERだけど、細みのシルエットがしっかり保たれてるってことは、ラバーが硬めってことでもあるワケで。ひさびさ使ったら、擦れて当た…
梅雨の合間の貴重な晴れ間。最近は日焼け止めに帽子とラッシュガードの、こんなカッコでウォーキングに出かけてまーす。中に着ているのはALBOVEの…
この数年、筋トレ&有酸素のため通っていたゴールドジム。2カ月のクローズ中にいろいろ考えたんだけど、引き締めやライン作りには限界も感じてたので、またダンスをやっ…
「オープンと言えば夏、そして海でしょ!!!」いやいやそんなことはないのよ~。このさも当たり前になっている偉大なる勘違いを、カブリオレ道ひとすじのあたしは声を大に…
サイン・ハウス・感受点まで来ると、ざっくりとその人のコトが見えるようになるのね。重要な感受点・アングル読みにオススメなのが、アメリカの文豪ヘミングウェイと、キ…
長い自粛開けがいよいよ近付いてきた感のある、都内の人出。表参道はまだほとんどの商業施設が閉まったままですが、スタバがようやく開いて、再開準備を始めたシ…
12サイン、ハウス……と来たところで、3つ目はリーディングのポイントになる “感受点” のハナシ!小さい頃に理科で習った惑星が出てくるので、サインやハウスに比…
朝一番にボートで向かったのは、足跡のない小レンソイスと漁村らしい懐かしさ漂うマンダカルー。そして午後は白亜の大レンソイス!最高の条件に恵まれ、文句なしの絶景に出…
祈りとも執念とも言える情熱が伝わって来るサグラダ・ファミリア。異形の ”石の聖書” は、コロナ禍にマリアの塔が輝き、刻々と完成に近付いている。かつて訪れた際は受…
わたしが一貫しておすすめしているのは、食事・運動・睡眠・ストレスの4本柱から立て直す、根本的な育毛治療。毛根・頭皮だけでなく、身体全体で育てるのが髪です。当然…
日本人女性に多い”かくれ貧血”、潜在性鉄欠乏症。一般的な採血では分からないため、寒気・むくみ・肌や髪のお悩み・疲れやすさなどに悩んでいても、不定愁訴で片づけられ…
とんがり帽子のトゥルッリ、アルベロベッロ。税金から逃れるため、取り外しの可能な屋根をつくったことが始まりなんだとか。白とグレーの不思議な町は、お伽話の妖精の国み…
いい季節になったなぁ。日曜朝のまだ人の少ない青山、夜遅くジム帰りの六本木。あたしはスキあらば、幌を開けて走ってる。冷暖房なしでも快適なこの季節は、オープンをひ…
キラキラしたこの季節、みんなは誰かに贈り物準備した?うちは特別何もしないよ!だって、いつも地球の裏側同士だから、一緒にいられる時間が何よりのギフトだもん♡……っ…
旅好きの友人に心に残る場所を尋ねると、必ず名が挙がるドブロヴニク。半数近くの市民の命を奪った1667年の大地震、1991年から続いたクロアチア紛争・・・そのたび…
電車に揺られて学問都市オックスフォードへ。大学って、”考える”ための場所なんだな。議論し夢を語り合い、それが人の可能性を育て飛躍させる。そしてここにも必ず祈りの…
いや~この前ね!凄いなこの先生・・・っていつも感心してしまうドクターの生年月日(←Wikipediaに載ってた)からNatal Chart作成してみて、ビックリ…
バスでひた走り、美しい港町オンフルール 到着。時は折りしもフェスティバル。いっそう華やかさを増した町は、見ているだけで心弾む色彩の嵐!あたし、いっぺんでこの町好…
いろいろな感受点とサインが分かったら、お次はそのコンビネーションを観る……それがその人にギフトされた“不可侵の個性”や、よりよく生きるための“手がかり”になる…
あとは惑星とアスペクトがわかれば……Chartが読める! と、前回ちょっと勇み足(-_-;) その前に知っておきたい「ハウス(室)」のコト。12サインが分かれば…
サラダと素麺とアサイーボウルで、なんとか体内温度を下げ暑さを乗り切ってる田路です。暑過ぎて、いかり肩モロ出しのタンクトップを数年ぶりに買ったわ~。だってもうす…
早起き&列車を乗り継ぎたどり着いたモンセラット。カタルーニャ語のミサを続けている唯一の教会にいる黒いマリア様は、8年前の願い事を本当に叶えてくれた。のこぎり山の…
心底楽しいドライブの一日だった。あえて避けてきたのに、予想を超えて楽しくて、奥が深くて、大好きになっちゃったハワイ。そんなパワーがこの常夏の島にはある。おおらか…
今日も西走300㎞。「道の駅おんねゆ」山の水族館で、優雅に泳ぐオサカナを眺めながら何時間でも涼んでいたい!おんねゆで給油しておいて本当によかったと涙しつつ、お昼…
陥没乳頭って聞いたことはあるかな?乳頭部が平坦だったり、内側に引き込まれて埋没してしまっている状態のことで、日本では成人女性の1~2割にみられます。女医さん希望…