真夏の夢のリヴィエラ③ヴィルフランシュ=シュル=メールから鉄道の旅へ
ニース滞在でいちばん楽しみにしていた、81番バスでゆくヴィルフランシュ=シュル=メール。絵本のようなパステルカラーの旧市街と、海を眺めながらの絶品ブイヤベースで…
North, South, East and West ーあたまの中を旅しよう。
ニース滞在でいちばん楽しみにしていた、81番バスでゆくヴィルフランシュ=シュル=メール。絵本のようなパステルカラーの旧市街と、海を眺めながらの絶品ブイヤベースで…
中庭の朝食で始まる朝。ニース2日目は、カジノを擁するモナコ公国に、中世の趣を残す”鷲の巣村”エズとサン=ポール=ド=ヴァンス、世界屈指の豪華ヨットが無数に並ぶ城…
ひさびさのヨーロッパは、南仏ニースに到着。キャッスル・ヒルから臨むフレンチ・リヴィエラの陽光鮮やかな景色は、どこか懐かしくもある。旧市街の色彩豊かな影の中を彷徨…
進行した鉄欠乏をしっかり土台から立て直すには、サプリ・鉄剤の内服(特にヘム鉄)や注射の投与が必要です。食事の改善や出血源のコントロールも治療と再発予防の両面で欠…
病院や健診でなかなか見つからない潜在鉄欠乏(かくれ貧血)。鉄のはたらきはHbだけでなく、フェリチンや肝機能も合わせて考えないといけないのです。消化管からの吸収も…
搭乗手続きをしようとしたところで、あのガイドさんと空港で再会。手間取ることなくブラジル出国。中東(ドバイ)経由のエミレーツで長時間トランジットのため、ドバイ・コ…
おじさん・おばさんに涙の再会!サンパウロ観光は、朝のメルカドからスタート。おじさんの家でお手製ポンデケージョを食べ、日本人移民史料館へ。けして楽ではなかった歴史…
健診で貧血なしと言われても、フェリチン不足による”かくれ貧血”は気付かれにくいもの。息切れや疲れやすさだけでなく、寒がりやむくみ、靭帯や関節の痛み、のどのつかえ…
ついに旅も終盤、バヘイリーニャスを発ったら叔父さんのいるサン・パウロまでノンストップ。ツアー仲間ともここでお別れ、一人で右も左も分からないチエテ駅に降り立ちます…
日本人女性に多い”かくれ貧血”、潜在性鉄欠乏症。一般的な採血では分からないため、寒気・むくみ・肌や髪のお悩み・疲れやすさなどに悩んでいても、不定愁訴で片づけられ…
知ってる? 草紅葉。紅葉の時期にひと月ほど先立って、見頃を迎える草原の紅葉。気付いたらなんと17年!! いつも気付くと終わっちゃってて……。でも今年はずっと狙っ…
電車に揺られて学問都市オックスフォードへ。大学って、”考える”ための場所なんだな。議論し夢を語り合い、それが人の可能性を育て飛躍させる。そしてここにも必ず祈りの…
人生は旅だ、とよく思います。“イッテキマス” から “タダイマ” まで、いろんなことに出逢って知って考えて、経験が新たな視点を授けてくれる。だから旅はやめられな…
朝一番にボートで向かったのは、足跡のない小レンソイスと漁村らしい懐かしさ漂うマンダカルー。そして午後は白亜の大レンソイス!最高の条件に恵まれ、文句なしの絶景に出…
健診で貧血なしと言われても、フェリチン不足による”かくれ貧血”は気付かれにくいもの。息切れや疲れやすさだけでなく、寒がりやむくみ、靭帯や関節の痛み、のどのつかえ…
わたしが一貫しておすすめしているのは、食事・運動・睡眠・ストレスの4本柱から立て直す、根本的な育毛治療。毛根・頭皮だけでなく、身体全体で育てるのが髪です。当然…
あまりに症状が似ている、鉄欠乏と甲状腺機能低下症。実は、鉄欠乏がひどくなることで、甲状腺機能低下症状につながっていることがあります。むくみ・便秘・皮膚の乾燥・疲…
キックボクシングエクササイズ、ファストウォーキング、マシントレーニング・・・どうしてもっと楽なダイエット(痩身サプリとかエステとかのことかな)をしないの??と…
いや~この前ね!凄いなこの先生・・・っていつも感心してしまうドクターの生年月日(←Wikipediaに載ってた)からNatal Chart作成してみて、ビックリ…
あとは惑星とアスペクトがわかれば……Chartが読める! と、前回ちょっと勇み足(-_-;) その前に知っておきたい「ハウス(室)」のコト。12サインが分かれば…
旅の初心に戻りマウント・ハリウッドをハイクして、様々な時間に眺めるロスの街。今年はロスの高級住宅地も、グランドキャニオンの観光施設も、山火事で燃え落ちた。日本に…
いろいろな感受点とサインが分かったら、お次はそのコンビネーションを観る……それがその人にギフトされた“不可侵の個性”や、よりよく生きるための“手がかり”になる…
”生まれた時と場所が運命を決めるのではなく、適した時と場所を選び、それは必然で産声を上げる” どこで見たんだっけ、まさにそうだよねぇと唸ったこの一文。生まれ…
陥没乳頭って聞いたことはあるかな?乳頭部が平坦だったり、内側に引き込まれて埋没してしまっている状態のことで、日本では成人女性の1~2割にみられます。女医さん希望…
記憶が薄れぬうちにUPしたこの夏のアメリカ国立公園篇、お楽しみいただけていますでしょうか?その後もちょいちょい山歩きや週末トリップで、本当に今年はたくさんの景…
トレド旧市街はどこもかしこも道が細く、時を経た赤い壁に反射して薔薇色のシェードをかけたよう。サント・トメ教会、サン・フアン・デ・ロス・レイエス教会、その造形には…
太陽の降り注ぐカラフルな5つの漁村、チンクエ・テッレ。まずはヴェルナッツァからお隣のコルニリアまで、石段責めの滝汗トレッキング!そのご褒美は、村ごとに異なる美し…
早起き&列車を乗り継ぎたどり着いたモンセラット。カタルーニャ語のミサを続けている唯一の教会にいる黒いマリア様は、8年前の願い事を本当に叶えてくれた。のこぎり山の…